PERIOD 1 攻略

menu

ボンバーキングの攻略サイト!

当サイトはそんなボンバーキングの攻略情報を紹介しています。もしつまずいた部分がありましたら参考にしてみてください。ボンバーマンでおなじみ自爆.。それは敵を倒すために設置した爆弾に、自分が巻き込まれてゲームオーバーとなることです。ボンバーキングではその頻度があまりにも高すぎるのです。そのために1面すらクリアできずに、ゲームをストップしてしまった方も多いかもしれませんね。

スポンサード リンク

PERIOD 1 攻略

多くの人がこの面で挫折していったことでしょう………。
まずは爆弾の置き方に慣れてください。すべてはそれからです。

OPENING STAGE

爆弾20個とエクストラとハイパーミサイルがあります。
すべて回収したら、上に行きましょう。
そこらへんにある木は、たまにアイテムが出ることもあるんですが、
どうも出る確率が低いようなので、無視して進みましょう。

PERIOD 1-1

またの名を「試練の1-1」。…いや、私が勝手にそう呼んでいるだけなんですが…。
下の図は、スタート地点からクリスタルがある場所までのマップです。
ボンバーキング 攻略MAP 一面



まず最初に、スタート地点の上の方、火の場所を壊します。
ここから必ずキャンドルが出るので、しっかり回収しておきましょう。
次に、地の場所を破壊してください。
ここに地下通路があるので、さっきのキャンドルを使って探索しましょう。

地下通路を出たら下の方へ行き、輪の場所にあるウォータープルーフを取ります。
その先には壁に囲まれた泉があります。ここが最初の「アイテム増殖の泉」です。
まず先にプルーフとクリスタル(宝の場所)を取り、
泉の右側の壁を爆弾5発で破壊し、泉に入りましょう。アイテムの数が増えます。

そのあと、道が3本に分かれています。下を進んでいきましょう。
分かれ道を抜けて少し行くと、上の方に継ぎ目のある壁があるので、
爆弾で穴を開けて入ってください。ここが最初のアイテム部屋です。
左と右の石像を壊しましょう。真ん中のはハズレなので無視します。

アイテム部屋の直後、今度は道が6本に分かれています。
ダッシュミサイル技を使い、上から2番目の通路を進んでいきましょう。
これでゴール地点まで行くことができ、さらに途中にあるキーも回収できます。
あとは爆弾稼ぎをして、余裕があるならブロックを破壊してアイテム探索をします。
爆弾の数が十分になったらクリアしましょう。


スポンサード リンク